Yomi-Search用 新テンプレート「YahOO似」追加

某大手検索エンジン風のYomi-Searchテンプレート「YahOO似」を追加しました。

Yahoo似テンプレート
yahOO似

ダウンロードはこちらからどうぞ。
Yomi-Searchテンプレート

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

WordPress – API keyの取得

WordPress用のスパム対策プラグインAkismetを導入するために、API keyを取得しました。
AkismetはWordpress2.0以降は標準で付属していますので、管理画面の「プラグイン」から有効化できますが、有効化するためにはWordPress API keyが必要です。

というわけで、Wordpress API keyの取得方法についてメモ書き。

続きを読む

カテゴリー: WordPressカスタマイズ | 4件のコメント

文字数計算ツール

無料ウェブツールに文字数計算ツールを追加。

ついでに原稿用紙何枚分になるかを計算するツールも入れたかったのだけれども、ちょっと時間がかかりそうなので後回し。

これからも旅先で自分が使いたいツールを少しずつ増やしていく予定です。

カテゴリー: ツール | コメントをどうぞ

小毬ルートED

リトバス、小毬ルート通称こまるーとクリア〜。

ネタバレにならないように感想を言うと、
なんていうか、こまりんが元気だと幸せですな。

聞きなれたはずの「理樹君」という言葉、それだけで涙が出そうになる。

みんながみんな、幸せになりたいと、好きな人を幸せにしたいと願った結果は残酷なものだった。

それでも、最後にみるのはステキなゆめ。

すべてがハッピーエンドで終わってくれたら。

でも、彼女はそれを望まなかった。

現実を見て、そして、その中でステキなものを見つけようと望んだんだ。

話が支離滅裂ですね。
まー、よかった。くちゃくちゃ良かった。

ついでにいうと、一度も選択肢ミスらずいけたよ。
今回は判断厳しいのは少ないね。
とにかく屋上とジュースを買いに行きまくるんだ!

カテゴリー: ゲーム | コメントをどうぞ

リトバス初プレイ

ついに手をつけてしまったリトバスことリトルバスターズ。

はじめようとしたらいきなりセットアップにものすごい時間を食われます。

何でこんなに時間がかかるのかと思ってみてみると
最近のゲームっていうのは、DVDを丸々ハードディスクにコピーしようとするのですね。

推奨環境:ハードディスクの空き容量5GB

とは、末恐ろしい時代になったものです。

そんなにのんびり待ちたくないので、最小セットアップ10MBを選択。
DVD入れてないとプレイできないが、問題はないでしょう。
あと読み込みに少し時間がかかるかも。


さてさて開始2時間、早くも笑いすぎて腹筋が痛い(笑)

これはもうギャルゲーではない、ギャグゲーだ、と思わずにはおれない。

さすが3年間熟成させただけのことはありますのぉ。

「笑いすぎて疲れる」という感覚を始めて体験しました。
さすがはkeyといった感じ。
ミニゲームも熱い!

しかしながら物語はまだまだ序章。というか登場人物がまだ全員出てきていません。
これからの展開が楽しみです。

「お前を神なるノーコンとよぼう」

カテゴリー: ゲーム, 日記 | コメントをどうぞ

リトルバスターズ届いた!

key最新作『リトルバスターズ』が届きました♪

初回限定版ということで、ファンブック+サントラ付です。

いきなりファンブックを一気に読んでしまったのですが・・・ヤバイ!

1日10時間として、4日あれば一周はいけるかな、と本気で思う自分。やるべきことはやれよ、自分。

一度ハマったらクリアするまで抜け出せなくなりそうで怖い〜。

とりあえず目の前の仕事を終わらせるまでは、ヒッキー化するわけにはいかないのでしばらく封印。

早くやりたいわ〜。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

リトルバスターズ予約

久々の投稿。

KEY最新作、リトルバスターズを予約しました。
前回のCLANNADから3年ぶり(智代アフターからは2年ぶり)となるKEYの作品。
非常に期待しています。

プラネタリアンもやったのでレビュー書きたいんですけれども、時間が取れないですね〜。
Fate hollow ataraxiaもやりたい・・・。

人間の煩悩は尽きないのであります。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

Javascriptで改行をbr,pタグに変換するツール

Javascriptを使って、改行をbrタグとpタグ(段落分け)に変換するツールを作成しました。

テキストファイルからHTMLファイルを作成するときに役立つかも?

改行をbrタグとpタグに変換するツール

基本的には正規表現を使えば簡単ですが、改行の変換に\nと\rの両方の変換が必要な点は注意すべきかもしれません。
ソースは次の通りです。

続きを読む

カテゴリー: JavaScript | コメントをどうぞ

該当する記事が見つかりません

ちょっと前までパーマリンクをクリックすると、
「該当する記事が見つかりません」
と表示されて記事が見えずに困っていたのですが、
パーマリンクのカスタム構造をほんの少しいじっただけで、きちんと表示されるようになりました。

×ダメだった例
/%category%/%postname%%post_id%/

○よい例
/%category%/%postname%_%post_id%/

%が連続するとダメなのでしょうか??

カテゴリー: WordPressカスタマイズ | コメントをどうぞ

オブジェクトを指定してください

10進数・16進数変換ツールの作成中に
「オブジェクトを指定してください」のエラーが連発して嫌になりました。

結局、原因は、フォームのname属性に数字から始まる値をつけていたこと。
つまり、
<input name=”sin16″ id=”sin16″ type=”text” value=”">
はOKだけど
<input name=”16sin” id=”16sin” type=”text” value=”">
はダメみたいです。

言われてみれば確かにそんな規則があったような気も・・・という感じはあるのですが、
もう少し分かりやすいエラーメッセージにしてくれないものかと思う今日この頃です。

おかげで、こんな簡単なツールを作るのに1時間もかけてしまった_| ̄|○

カテゴリー: ツール, 日記 | コメントをどうぞ